くれなゐの雑記

例を上げて 自分で手を動かして学習できる入門記事を多めに書いています

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

VrepのROSの出力をrqt_plotで表示させる

simros_strmcmd_get_object_pose なPublisherが出した座標をrqt_graphで見ようと悪戦苦闘 その結果以下のことがわかりました rostopic echo /vrep/[Publishされたtopic] で出力を見てやると pose: position: x: 4.72377681732 y: -7.22451257706 z: 0.550453…

Vrepで物体を浮かせる

Vrepで無性に物体を浮かせたくなる時があります.そういう時はForce Sensorが便利です. オブジェクト-Force Sensor-オブジェクト これでオブジェクトは非物理的なつながり方をします.結構便利です

rosrunが動かない

まーたミスやらかしたのでメモ残し setup.bashを起動してないとrosrunがうまいこと動かないみたいです(あたりまえ) 気をつけましょう

vrepのSceneにあるrosTopicPublisherAndSubscriberのVision_sensorのデータを取得

先日,記事のタイトルにあるやつのVision sensorの画像を取得に成功したのでソースはっつけときます.vrep側では何も操作せず,適当に特徴点抽出してみてます.質問等あればコメントにどうぞ

OpenCVでWindowが表示されない

本日OpenCVでWindowが表示されないという謎の事件が発生しました. ずっと悩んで色々ググった結果 cvWaitKey() が抜けてることに気づきました. この記事で同じミスをする人が一人でも減りますように……

Ros(indigo)でVrep関係のプラグインのmakeができない時の対処(2014/10/16追記)

今日VrepでROSを使用しようと思ったのですが,makeした時にエラー吐きまくり原因を調べたところ2014/08/05現在,VrepはROSのHydroに対応したmakefileを作っていたみたいでそそれに対応したディレクトリを参照していた模様.まあよくわからないって人もとりあ…

Vrepで動画撮影

先日,Vrepで動画を撮影しようと思ってわざわざアマレコ突っ込んで外部から動画撮影してたのですが,どうやらVrep内部で動画撮影できるみたいなのでご紹介. 画面左側にある これをクリックしたら適当なダイアログが出てくるので適当にやってたらなんか適当…