くれなゐの雑記

例を上げて 自分で手を動かして学習できる入門記事を多めに書いています

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows環境のsublimetextでlatexmk --xelatexを使う

自分はSublimetext3を使っていますが, おそらく2でも共通だと思います(ためしてない)sublimetextでlatexmkを使うために, traditionalBuilder.pyを弄ろうみたいな記事がよく見えますが, 今はもうちょいいい方法があるので, そちらをtraditionalbuilderをいじ…

chainer, h5pyをpipでインストールした時に, libhdf5.soがないとか言われた時

2016-01-11観測 こんな感じのメッセージ ubuntu 15.10 pip3 install chainer しようとしたらこれがでた In file included from /tmp/pip-build-5celktv4/h5py/h5py/defs.c:279:0: /tmp/pip-build-5celktv4/h5py/h5py/api_compat.h:27:18: fatal error: hdf5.…

シェルスクリプトで, * でちゃんと全部読み込めるようにしてあげる

シェルスクリプトで, 適当なコマンドを自作した時に, 引数が一個しか対応していない みたいなことあると思います. 制作したコマンドを以下のfor文で囲ってやると, 引数の数がいっぱいあったり, 正規表現等で複数指定してもOKになります. for i in 'seq 1 ${#…

[bash-completion] bashで自作の.shや実行ファイルの補完の候補の拡張子を絞り込む

以前, kurenaif.hatenablog.com この記事でmakeplt_epsを制作したのですが, このコマンドの拡張子は.plt限定なのに, Tabを二回押した時に出る補完の候補にそれ以外の拡張子のものがついてくるのは少々ウザイです この候補を, .pltのものだけに絞り込む とい…

UbuntuでgoogleTestを使ってみる<導入編>

目的 この記事は、GoogleTestをダウンロードして、一回使って見るところまでです。 たぶんその後の応用的な記事はつくら ないです。 Downalod & Install 必要なもの cmake gcc git(optinal) googletest gccは多分最初から入ってるし、cmake, gitはapt-getで…

vimでgnuplotをQuickrunするやつを改良させていただく

以前記事で、gnuplotの.pltファイルをこちらで( vimでgnuplotをコンパイルしてepsを表示nsplat.wordpress.com )お見かけしたので、自分の趣味と環境に合わせて少々改造させて頂いたものを紹介させていただきます。まず今現在書いてるものを表示するだけのシ…