くれなゐの雑記

例を上げて 自分で手を動かして学習できる入門記事を多めに書いています

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenFOAMで計算結果以外をコピーするスクリプト

constantとおかsystemとかを残してコピーします 数字のファイルの判別方法が雑なのでミスってるかも… 一応これによって生じた不利益等は責任は負いません. #!/bin/bash if [ $# -ne 2 ]; then echo "usage: $0 source dist [first step]" exit 1 fi mkdir $…

pvpythonでアニメーション作成した

追記 2017-03-26 追記 --- pvbatchの並列実行 可視化対象 今回は適当にキャビティ流れを対象とします. tutorials/incompressible/icoFoam/cavity 実行 blockMesh icoFoam 可視化をするソースコード とりあえず実行 OpenFOAMの可視化はpvpythonを使って行い…

gdbがちょっと便利になるcgdb

OpenFOAMをデバッグしようとしてClionやらEclipseやら試してたんだけどどうもうまく動かない できればIDEでやりたいけどgdbを便利にしたものは無いものかと調べた結果がこれ インストール方法 ubuntuならapt-getで入った. macならbrewで入るらしい 使い方 …

epslatexなgnuplotで保存するたびにpdfを更新してそれを見ながら編集する(gnuplot, omake)

デモ ちょっとタイムラグと画質がきになりますがこんな感じです 今回はtexのフォントを使いたかったのでplatexを1回挟んでます makeplt_tex demo .plt(gnuplotのファイル) -> .eps+.tex -> .pdfファイル 以下のスクリプトを使います makeplt_texと名付けて…