くれなゐの雑記

例を上げて 自分で手を動かして学習できる入門記事を多めに書いています

Vrep

いつの間にかvrepの更新が来ていた

本当に雑記です 気づいたらvrepの更新が来てました(Version 3.1.3.(rev.2))床のサイズが変更できるようになり, さらに前記事で書いたindigoに対応していない件 Ros(indigo)でVrep関係のプラグインのmakeができない時の対処(2014/10/16追記) - くれなゐの雑記…

vrepの多重起動(roscore上で)

roscore起動させた状態でvrepを2つ起動させるとどうやら \vrep ノードの名前の衝突で起動が失敗なんやかんやしていると方法がわかりました. export ROS_NAMESPACE=\foo ./vrep.sh みたいに書くと名前空間の設定ができて多重起動できるみたいです. rqt_graph …

Vrepで一時的に描画を切る(お手軽)

Model browserの中にある other の中にある fast simulation mode をD&Dしたらいいみたいです.(よくわからなかったからコメントください)

VrepのGUIを切る(コンソールのみで動かす)

研究でVrepを使用するために, GUIを切る必要がありました.http://www.coppeliarobotics.com/helpFiles/en/commandLine.htmここのページによると -h コマンドを用いればGUI切れるみたいです.簡単に訳すと -h: GUIを切る -sXXX: vrep起動時にシミュレーショ…

Ros(indigo)でVrep関係のプラグインのmakeができない時の対処(2014/10/16追記)

今日VrepでROSを使用しようと思ったのですが,makeした時にエラー吐きまくり原因を調べたところ2014/08/05現在,VrepはROSのHydroに対応したmakefileを作っていたみたいでそそれに対応したディレクトリを参照していた模様.まあよくわからないって人もとりあ…

Vrepで動画撮影

先日,Vrepで動画を撮影しようと思ってわざわざアマレコ突っ込んで外部から動画撮影してたのですが,どうやらVrep内部で動画撮影できるみたいなのでご紹介. 画面左側にある これをクリックしたら適当なダイアログが出てくるので適当にやってたらなんか適当…