くれなゐの雑記

例を上げて 自分で手を動かして学習できる入門記事を多めに書いています

グラフ(グラフ理論の方)を便利に描く

あらすじ

大学でグラフ(木構造やれグラフ理論やれの方)があった. 同じ編入生と会話をしていると俺がネタで「mspaint使おうぜwwww」と言ったらガチでmspaint使っている人とLibre Officeのあれやらjavaのクラス図書く奴やらで書いてた人がいたので, 別の方法を

方針

graphvizを使うpygraphvizとか言うのもあったけど普通にdotファイル書けばよさ気だったのでそれで

インストール

ubuntuなら

sudo apt-get install graphviz

で行けた.あとでWindowsについて調べるMacは自分で調べてください

書き方

dotファイルなるものを使う. 例えば, 以下のファイルを test.dot に保存する

digraph {
    a -> b -> c;
    a -> d;
    b -> d;
}

そして, 適当にターミナルで

dot -Tpdf -o out.pdf test.dot

とすると, out.pdf ができているはず 他にもいろいろなファイル形式ができる.

例えばpng

dot -Tpng -o out.png test.dot

とかできる. 出力結果は下に

f:id:kurenaif:20150703165348p:plain